グルタミンの効果について。多く含まれている食材やおすすめのサプリメントも併せて紹介

栄養

はじめに

皆さんは「グルタミン」という言葉を聞いたことはありますか?
普段トレーニングをされている方は一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。
しかし、グルタミンがどのようなもので私たちの身体にどのような効果をもたらすのか十分に理解している人は少ないと思います。
今回は、そんなグルタミンについて解説していきます。是非、最後まで読んで参考にしていただければ幸いです。

グルタミンとは

まずはグルタミンについてご説明していきます。
グルタミンはアミノ酸の一種で「非必須アミノ酸」に分類されます。非必須アミノ酸は体内で生成可能なアミノ酸です。対照的に必須アミノ酸は体内で生成することができないため、食物から摂取することが必須な栄養素です。
ここまでの説明を聞くと「体内で生成できるならわざわざ摂らなくても…」と考えてしまうかもしれません。確かにグルタミンは体内で生成可能です。しかし、日常生活における様々な刺激によって消費され、あっという間に不足してしまいます。したがって、非必須アミノ酸といえど積極的に摂取することが求められる栄養素といえます。

グルタミンの効果

グルタミンには様々な効果が期待できます。これはトレーニングをされている方はもちろんのこと、そうでない方にも当てはまるものですので、健康目的でも活用することができます。

筋肉の回復促進

グルタミンを十分に摂取していると、損傷された筋肉の回復を促してくれます。ここでの筋肉の損傷とは怪我や手術によるものだけでなく、トレーニングに由来するものも該当します。つまり、日常的なウエイトトレーニングによって筋肉を疲労させているトレーニーにとって、グルタミンは筋肉の回復・合成を促してくれる栄養素であるといえます。

筋分解の抑制

グルタミンは筋肉を再生させるだけでなく、筋肉の分解を抑制する作用もあります。私たちの身体は糖質や脂質をエネルギー源として動いていますが、それらが不足した時や日常生活におけるストレスが大きい場合、筋肉が分解されてエネルギー源として使われることもあります。この際グルタミンをしっかりと摂取していれば筋分解を抑制することができます。また、マウスを用いた研究では、加齢による筋量の減少を抑制する作用もあることが明らかとなっています。

免疫機能向上

グルタミンは体内の免疫機能を向上させ、病気や感染症のリスクを低減させます。実際の研究でグルタミンは、異物が体内に侵入するのを防ぐ腸管粘膜という組織の修復をサポートすることがわかっています。
特に日頃の激しいトレーニングで体を酷使している方にとっては、免疫機能を高めることも必要不可欠です。

おすすめのサプリメント

グルタミンは肉類や魚類、大豆製品といったタンパク質を多く含む食品に含まれています。また、乳製品や海藻、小麦粉にも含まれているため、様々な食品から摂取することができます。しかし、先述した通り、グルタミンは不足しやすい栄養素です。したがって、補助食品としてサプリメントを活用すると効率的に摂取することが可能です。

ネイチャーカン グルタミン グレープフルーツ味

まずお勧めしたいのは近年人気を集めている「NATURECAN」のグルタミンです。このメーカーは味の評価が良く、今回紹介するグルタミン以外にもプロテインやEAAが人気です。
実際に飲んでみた感想としてはとにかく飲みやすかったです。トレーニング中、サラッと飲めるものを求めている方は是非この機会に試してみてはいかがでしょうか。
また、定期的にセールもやっているので安く購入できるタイミングを狙って購入するのをお勧めします!

Naturecan Fitness グルタミン

マイプロテイン L-グルタミンパウダー

次にお勧めしたいのはマイプロテインのグルタミンです。こちらはノンフレーバーのものですので、そのまま飲むよりも普段飲んでいるBCAAやEAAに溶かすほうが飲みやすいと思います。
マイプリテインの良いところは何と言っても価格が安いことです。毎月ゾロ目の日にセールを行っており、約半額の値段で購入することが可能です。サプリメントにあまりお金をかけたくない方や学生さんは手が届きやすいマイプロテインの商品を検討してみてはいかがでしょうか。

まとめ

今回はアミノ酸の一種、グルタミンについて解説してみました。グルタミンは筋肉の合成を促しつつ、分解を防いでくれます。さらに、消化器官にも良い影響をもたらし、結果として免疫機能を高めてくれます。非常に優秀な栄養素ですので、是非意識的に摂取するよう心がけてください!

参考文献

1.安達 一貴.マクロファージの代謝産物が筋肉の再生に及ぼす影響.ファルマシア,2021 年 ,57 巻, 8 号, p. 774マクロファージの代謝産物が筋肉の再生に及ぼす影響 (jst.go.jp), (2023/2/5)

2.田附 裕子和佐 勝史奥山 宏臣 .基礎研究からみたグルタミンの臨床投与効果についての考察外科と代謝・栄養,2017 年, 51 巻 ,3 号, p. 61基礎研究からみたグルタミンの臨床投与効果についての考察 (jst.go.jp) (2023/2/5)

3.東山 暦(監修), パーソナルフィットネストレーナー, NESTA JAPAN事務局, 2019年

4.DNS.”DNSのこだわり”. DNS ZONE. CONCEPT(コンセプト)|DNS公式サイト DNS ZONE (2023/2/6)

コメント

タイトルとURLをコピーしました