プロテインの種類について。それぞれの特性を解説

栄養

はじめに

皆さんは普段、プロテインを飲まれますか?アスリートやボディビルダーが飲むイメージが強いプロテインですが、現代ではダイエットや健康維持といった目的で食事に取り入れています。今回は、そんなプロテインの種類とそれぞれの特性をご紹介していきます。初めてプロテインを購入される方や、自分の目的に合ったプロテインがわからない方は是非最後まで読んでみてください!

そもそもプロテインとは

プロテインとはその名の通りタンパク質のことで、肉や魚、卵といった食品から摂取することができる栄養素です。一般的に売られているプロテインはこのようなタンパク質を粉末状にし、フレーバーを足して飲みやすくしたものです。
当然、食事から十分な量のタンパク質を摂取することも可能ですが、調理をする手間がかかります。また、調理する過程で油や調味料を使用することによって余分なエネルギーまで摂取してしまうことも少なくありません。
プロテインは市販されているもののほとんどが余分な脂質・糖質が抑えられており、手軽にタンパク質を摂取することができます。したがって、できるだけカロリーを抑えつつタンパク質を確保したいダイエッターの方にも非常におすすめです!

プロテインの種類

ホエイプロテイン

ホエイプロテインとは乳清タンパク質のことで、身近な食品である牛乳に含まれています。ホエイプロテインの最大の特徴は水溶性タンパク質であり、吸収が早いことです。したがって、トレーニングの直後に飲むことで傷ついた筋肉を早急に回復させることが可能です。また、食事からしか摂取することができない必須アミノ酸も含まれており、効果的なボディメイクを行うことができます。

POINT
普段牛乳でお腹を壊す体質の方は、乳清の含有率が非常に少ないホエイプロテインアイソレート(WPI)というタイプを購入すると良いと思います。少し値段が高い傾向がありますが、プロテインが原因でおなかを壊してしまっては本末転倒です。

以下のバナーのプロテインは味・コスパともに良く、現在人気のプロテインです。ご興味がある方は是非一度お試しください!

カゼインプロテイン

カゼインプロテインとはホエイプロテイン同様、牛乳に含まれているタンパク質です。しかし、性質は大きく異なり、不溶性タンパク質であるため、吸収が遅いという特徴があります。吸収が遅い分、満足感を維持しやすく、ダイエットにも活用できます。また、長時間にわたって食事を取ることができない時などに摂取することで、血中にアミノ酸を供給し続けることが可能です。したがって、ボディメイクをされている方で、筋分解(カタボリック)を防ぎたい方にもおすすめです。

商品のなかにはホエイ、カゼインが両方配合されているものもあり、それぞれの利点を併せ持っています。どちらにするか決められない方は両方配合されているタイプがおすすめです。

ソイプロテイン

ソイプロテインはその名の通り大豆からできたプロテインです。先述したホエイ、カゼインが動物性のタンパク質であるのに対し、植物性のタンパク質であることが最大の特徴です。動物性のタンパク質を摂りすぎると、腸内環境が荒れたり、「尿路結石」のような病気を招く要因となりますが、植物性のタンパク質であれば、その心配はありません。また、ソイプロテインは吸収が緩やかであることから、満足感を維持しやすいです。さらに、大豆特有の成分であるイソフラボンは体内で女性ホルモンのような働きをし、美容効果も期待できます。したがって、ソイプロテインは美容・健康に気を遣う方におすすめのプロテインであるといえます。

POINT
植物性のタンパク質は動物性のタンパク質と比べて必須アミノ酸含有率が低いため、バルクアップのように筋肉を付けたい!という方にはおすすめ出来ません。

まとめ

今回はプロテインの種類とそれぞれの特性について解説していきました。今やダイエットには欠かせない栄養素となっているタンパク質ですが、プロテインを取り入れると手軽に摂取できます。自分自身の目的に合ったものを選んで、ダイエット・ボディメイクに活用してみてはいかがでしょうか。

参考文献
1.東山 暦(監修), パーソナルフィットネストレーナー, NESTA JAPAN事務局, 2019年

2.プロテインの種類 ホエイ・カゼイン・ソイ|DNSニュートリションガイド (dnszone.jp)

コメント

タイトルとURLをコピーしました